2024年10月17日(木)にスイッチのマリオパーティ最新作「スーパーマリオパーティジャンボリー」が発売されました。
スイッチのマリオパーティシリーズ第3作品目となります。
シリーズ史上最大ボリュームとなっています。
本記事ではスイッチのマリオパーティ3作品の違いについて解説します。
また、結局、どのシリーズが面白いのかも徹底調査をしました。
前作とはどのような違いがあるのか気になる方向けに情報を分かりやすく解説します。どれを買うか悩んだ時に参考にしてください。
- ジャンボリーの新要素
- マリオパーティ3作品の比較
- おすすめのマリオパーティシリーズ
- ジャンボリーを安く買える方法
マリオパーティシリーズ過去作との違いはなに?一覧と比較表
スイッチのマリオパーティシリーズは全部で3作のタイトルがあります。
2024年10月に最新作「ジャンボリー」が発売されましたが、スイッチのマリオパーティはだいたい3年の間隔で発売されています。
過去作品の紹介と一覧表で確認してみましょう。
- スーパーマリオパーティ
- マリオパーティ スーパースターズ
- スーパー マリオパーティジャンボリー
タイトル | スーパーマリオパーティ | マリオパーティスーパースターズ | スーパーマリオパーティジャンボリー |
---|---|---|---|
パッケージ | ![]() | ![]() | ![]() |
発売日 | 2018年10月5日 | 2021年10月29日 | 2024年10月17日 |
一言紹介 | いつでも、どこでも、スーパーなマリオパーティ! | 歴代シリーズから、懐かしの「スゴロク」と、厳選した「ミニゲーム」をつめこんだ「マリオパーティ」 | 巨大なリゾートアイランドで行われる、新たな「マリオパーティ」。 |
価格 【パッケージ版】 | 6,578円(税込) | 6,578円(税込) | 7,128円(税込) |
価格 【ダウンロード版】 | 6,578円(税込) | 6,500円(税込) | 7,100円(税込) |
スゴロクボードの種類 | 4種類 | 5種類 | 7種類 |
ミニゲームの種類 | 80種類 | 100種類 | 112種類 |
オンラインプレイ | 〇 | 〇 | 〇 |
プレイ人数 | 最大4人 | 最大4人 | 最大4人 インターネット通信 最大20人 |
ゲームの容量 | 2.8GB | 2.9GB | 5.3GB |
Switch Liteの対応 | × | 〇 | 〇 |
マリオパーティジャンボリー過去作と違う要素
最新作「マリオパーティジャンボリー」はなにが変わったのか。
前作の「スーパーマリオパーティ」や「マリオパーティスーパースターズ」と何が違うのかをより詳しく解説します。
- スゴロクボード数が7種類でシリーズ最多
- シリーズ最多のミニゲーム
- 新要素「体感パーティー」が登場!
- 新要素「ジャンボリーフレンド」で助っ人と協力プレイ
- 新要素「チャンピオンシップルール」でひと味違うマリオパーティーを体験
- 「クッパチャレンジ」のオンラインモードが実装
スゴロクボード数が7種類でシリーズ最多
マリオパーティで最も定番でお馴染みのモード。
「スーパーマリオパーティジャンボリー」ではスゴロクボードの数7種類とシリーズ最多になりました。
完全新作のスゴロクボードが5つ収録。過去作からリメイクされたボードが2種類。計7種類になります。
潮の満ち引きで道が無くなってしまう「クリボーアイランド」やハナちゃんが動くとルートが変化する「巨大ハナちゃんとお菓子の森」等の新感覚ギミックが用意されています。
さらに、マリオパーティから「マリオのレインボーキャッスル」とマリオパーティ2から「ウエスタンランド」がリメイクして登場!
Nintendo64から2作品リメイクボードが登場し、当時の思い出が蘇りますね。
スゴロクはオンラインで友達と遊ぶことはもちろん、1人でもランダムで世界中の人と対戦することが出来ます。


シリーズ最多のミニゲーム
マリオパーティといえばミニゲームの数も気になるところ。
「スーパーマリオパーティ」では80種類。「マリオパーティ スーパースターズ」では100種類。
「スーパーマリオパーティジャンボリー」ではシリーズ最多の112種類を収録。
今回のミニゲームはほぼ新作になります。

マリオパーティのミニゲームは操作とルールがシンプルなので、子供から大人まで楽しめます。
ボタン操作のミニゲームはもちろんですが、Joy-Conを振ったり、傾けたり体感操作するミニゲームも用意されています。

新要素「体感パーティー」が登場!
ジャンボリーから新たに追加されたjoyコンを使って遊べる体感パーティー。
パタパタアドベンチャー
Joy-Conを握って手を広げて羽のようにパタパタさせて遊ぶモードです。体を傾けることで曲がったりするので、全身を使って遊ぶことが出来ます。
2人で協力、対戦をして遊ぶモードが用意されています。
「パタパタタクシー」では2人で協力し、お客さんを目的地まで運んだり

「パタパタバトル」パタテンテンを集めて2人で競い合います。
カップルや友達同士で盛り上がること間違いないゲームモードです。
「フリーフライト」では時間を気にせず自由に島の周囲を飛ぶことが出来ます。
リズムクッキング

Joy-Conを包丁のように振って料理を完成させましょう。
最大4人でプレイ可能です。
音楽に合わせてタイミングよく野菜を切ったり、フルーツを盛り付けたり、全身を使って調味料を振りかけたりとリアズム要素が強いゲームです。
4人で協力してスーパースターシェフを目指しましょう。
キノピオファクトリー

Joy-Conを傾けたり、回したりして工場のパーツを運びましょう。
最大4人でプレイ可能です。
コースは全部30個。徐々に難易度が上がっていきます。
時間制限が無いため、仲間と一緒に協力して全クリアを目指しましょう。
新要素「ジャンボリーフレンド」で助っ人と協力プレイ
スゴロクの中で特別なミニゲームに勝利するとお助けキャラのジャンボリーフレンドが仲間になります。
ジャンボリーフレンドはスゴロク上にランダムに出現します。
最初に会ったプレイやーは少し有利な状態でスタートすることが出来ます。
ライバルが持っているアイテムをコピーしたり、ランダムでどこかのマスに飛ばしてくれたりします。
キャラクターによってサポート内容が異なります。
なんと、もらえるスターが2つになるジャンボリーフレンドもいます。
ただし、悪いことも2人分になってしまうので、クッパマスに止まると大変なことに・・・
新要素「チャンピオンシップルール」でひと味違うマリオパーティーを体験
「スーパーマリオパーティジャンボリー」はマリオパーティの新たな遊び方として通常のパーティルールとは別に「チャンピオンシップルール」を選択することが出来ます。
基本的なルール「最後にスターを一番多く持っている人が勝利」というものは変わりません。
通常ルールと異なるのは遊び方の設定やスゴロクマスの効果やアイテムの使用ルールが異なります。
スゴロクのターンは12ターン。スゴロクの最後にもらえるボーナススターは1つのみ。スゴロクの開始時に決まります。
スゴロクの開始時にランダムで選択されたアイテムの中から好きな物を1つ持っていくことが出来ます。
また、スゴロク内の購入できるアイテムに個数制限がかかります。アイテムの購入するタイミングが重要になってきます。

他にもラッキーマスは「10コインゲット」か「ダブルサイコロ」のどちらかしか選べない。等の縛りが強くなったマリオパーティを楽しむことが出来ます。
もっと歯ごたえのあるマリオパーティをプレイしたい!と感じている方はぜひ、「チャンピオンシップルール」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
「チャンピオンシップルール」はオンラインでプレイ可能です。世界中のマリオパーティ猛者たちと競争しましょう。
「クッパチャレンジ」のオンラインモードが実装
今回の「スーパーマリオパーティジャンボリー」の面白いゲームはスゴロクやミニゲームだけじゃありません。
オンラインプレイで競争や協力を楽しみたい方には「クッパチャレンジ」がおすすめです。
クッパチャレンジの島で2つのゲームモードを楽しむことが出来ます。
クッパアスロン
オンラインで20人と競争するレースになります。
ミニゲームでコインを集めて1位を目指します。

レースの途中で「サバイバルミニゲーム」が発生します。脱落すると、順位を大きく落としてしまいます。
レース中、ミニクッパが邪魔をしてくるので、いかに上手に邪魔を回避出来るかが勝利のカギになります。
20人のサバイバルレースから誰がいち早くゴールできるでしょうか。
フレンドマッチでは最大8人でプレイします。残りの参加者はCPUとなります。
クッパバスターズ
巨大なクッパをみんなで協力して倒すクッパバスターズ。
8人で協力してボムを集めて対応でクッパを攻撃。5ラウンド以内にクッパを倒すと勝利になります。
1ラウンドごとに8人で協力プレイとなるミニゲームが発生します。
ミニゲームの結果に応じてクッパを倒すための有利アイテムがもらえます。
みんなで協力して街を荒らすクッパを倒しましょう。
マリオパーティジャンボリーはどこで安く買える?

以下の表は「スーパーマリオパーティジャンボリー」の料金表になります。
公式からオンラインストアまでを比較してみました。
少しでも安く購入するための比較としてご覧ください。
販売先 | 価格(税込) |
---|---|
ノジマオンライン | 6,100円 |
Yahoo!ショッピング! | 6,137円 |
Joshin webショップ | 6,150円 |
Amazon | 6,155円 |
楽天市場 | 6,199円 |
GEOオンラインストア | 6,350円 |
ヤマダウェブコム | 6,630円 |
ヨドバシ.com | 6,630円 |
ビックカメラ.com | 6,770円 |
コジマネット | 6,770円 |
ソフマップ.com | 6,770円 |
Nintendo Store パッケージ版 | 7,128円 |
Nintendo Store ダウンロード版 | 7,100円 |
マリオパーティシリーズ比較しておすすめはやっぱりジャンボリー
今回の「スーパーマリオパーティジャンボリー」が発売されたことでスイッチのソフトでは計3作品が登場しました。
ここまでは前作との違いについて触れてきました。
最新作である「スーパーマリオパーティジャンボリー」が一番面白いのではないかと思っています。
全3作品の中からどれを買おうか迷っている方は基本的に最新作の「スーパーマリオパーティジャンボリー」がおすすめです。
新要素が面白い、ミニゲームも新作のものばかりで面白い、なによりスゴロクボード、ミニゲームのボリュームが多いので、飽きません。
- ミニゲーム数が110種類
- シリーズ最新作
- 新要素が豊富
マリオパーティジャンボリーの口コミ評価
購入者のレビューを紹介します。
皆さん楽しんでプレイしているようですね。
中には最新作だけでなく、過去作もプレイしてみたいという口コミもちらほら見えました!
まとめ
子どもから大人まで幅広い世代で楽しめる「マリオパーティ」。
どの作品も十分楽しめる内容で3作品とも購入してもいいような気がしました。
誰かへのプレゼントとして送ってみるのはいかがでしょうか。